優和スタッフブログ

京都ゑびす神社

南座横の大和大路を南へ5分ほど歩くと、ゑびす神社があります。
鎌倉時代初期に建仁寺の氏神様の神社として創建され、その中にはえびす様が奉られています。
ゑびす様と言えば「商売繁盛の笹」で有名ですが、笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直に伸び」、「弾力があり折れない」、「葉が落ちず常に青々と繁る」といった特徴から、商売繁盛、家内安全の象徴となったようです。
また、創建者である栄西禅師が、宋(中国)の修行から日本に戻る際に嵐で遭難しかけたところ、八代言代主神(えびす様)が現れ、命を救われた。その出来事から、一名「旅ゑびす」ともいわれており、交通安全の神としても信仰を集めているそうです。
今年も、1月8~12日に「十日ゑびす」が行われ、沢山の人たちで賑う事と思います。この時期に京都に来られる方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
京都本部 櫻井


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る