優和スタッフブログ

優和スタッフブログ

amazon

ネットショップ大手のAmazonではありとあらゆるものが販売されていて、私もよく利用しています。
中でもお得なのは、新譜のCDです。初回限定盤DVD付きのCDが最大20%offで購入できることもあり、送料も通常配送なら無料なので街のCDショップで買うよりも断然安く手に入ります。
なぜ新譜なのに値引きできるのかと思っていたのですが、DVDや書籍などがセットになっているものは書籍・CDなどの定価販売を義務付ける再販制度の適応外の為、ディスカウントが可能になっているそうです。
同じものなら少しでも安く購入できた方が勿論消費者としては有難いことですので、これからもネットショップを賢く利用していきたいです。
京都本部 I


京都水族館

3月14日にオープンした京都水族館に甥と姪を連れて行ってきました。内陸型水族館では最大だそうです。
京都の川ゾーンでは、オオサンショウウオがいますが、隠れていて見られませんでした。
かいじゅうゾーンには、チューブ型の水槽があり、目の前に来る大きなアザラシは、とても迫力がありました。
大水槽は、様々な魚を見ることができて圧巻です。洞窟からなど色々な角度から見られます。子供たちは水槽に貼りついて、大きなエイや小さな魚の群れが近づいてくるのを喜んでいました。
ペンギンゾーンは、スロープから、たくさんのペンギンが見られます。子供たちはガラス越しに目の前を歩くペンギンと一緒に歩いていました。ずっと見ていても飽きないくらい可愛らしい動きでした。子供が楽しそうにしていて、一番気に入っているゾーンです。
海洋ゾーンでは、固いヒトデを触り、クラゲやサンゴ礁の海の魚がきれいでした。
イルカスタジアムは、180度のパノラマが広がり、東寺と新幹線、在来線が見えます。
イルカより、何度も行き来する電車に子供が興奮していました。パフォーマンスをしていない時は、水槽に寄って近くでイルカを見ることができました。
館内のカフェではカメやイルカなどの形のかわいい「すいぞくパン」が売っています。それも目当てだったのですが、お土産として沢山買う人が多かったそうで、売り切れでした。
2回分の入場料金で年間パスポートが購入できます。ペンギンに会いたくなったら気軽に足を運べます。オープンしたばかりで人が多かったので、よく見ていない所もありました。またゆっくり見に行きたいと思います。
京都本部 W


ロックイン

 私の財布には飲食店等でもらうスタンプカードが何枚か入っているのですがみなさんも1枚から2枚程度は入っているのではないでしょうか。
 先日も昼食を食べにいった際にスタンプが10個すべてたまったことにより昼食が無料になりました。1度こういう経験をすると次もその店に行こうという気になるものです。毎日ではないにしろ迷ったらあそこでいいかということでそのスタンプカードを持っている店に行ってしまいます。
 このように他の選択肢があるにもかかわらずその店を選んでしまうことを経済用語で「ロックイン」と言うそうです。なぜ人は他の店を選ばなくなってしまうのでしょうか。その理由は、もし店を変える場合は「スイッチングコスト」がかかるからです。「スイッチングコスト」とは乗り換え費用のことで金銭的コスト、心理的コスト、手間コストが合わさっています。私の場合もしその店に行くのをやめてしまうとこれまでたまったスタンプが無駄になってしまうとの思いが「スイッチングコスト」となって他の店になかなか行けなくなってしまうのです。
 このように多くの企業は顧客を自社製品に「ロックイン」させるために様々なロックイン戦略を行なっています。ロックイン戦略としてはスタンプカード、ポイントカード、クーポン券の配布など様々あります。単純な方法ですが意外に効果があり、リピーターを増やして売上アップをしていくには有効な手段です。まだ実施したことがない経営者の方は1度導入を検討してみてはいかがでしょうか。
京都本部 金山


花見

花見
花見の季節がやって参りました。
京都にはたくさんの花見スポットがありますが
今回は、蹴上インクラインの紹介をしたいと思います。
南禅寺の近くに位置する蹴上インクラインは、明治期に敷設(ふせつ)された全長582mの傾斜鉄道跡です。
線路沿いにソメイヨシノ約90本が咲き、線路内を歩きながら桜を楽しむことができます。
南禅寺も桜で有名なスポットです。
すこし足を伸ばすと周辺には銀閣寺・平安神宮もありますので、
桜のシーズンが終わっても楽しめるエリアです。
機会があれば一度訪れてみてください。
京都本部 秋口


あぶり餅

 京都 今宮神社の東側の門前に元祖と本家の2件のあぶり餅屋さんがあります。 あぶり餅は、細い竹串に小さなお餅を刺し、きなこをまぶして炭火であぶり、白味噌ベースの甘いタレをつけて食べるお菓子で、辺りには香ばしいいい香りが漂っています。この元祖と言われる「一文字屋」さんは創業1000年余り、本家の「かざりや」さんで400年にもなるとのことで、古くは平安時代から続いているようです。  
 また来週4月の第二日曜日は、今宮神社で「やすらい祭」といわれるお祭りがあります。民族無形文化財の指定を受け、「太秦の牛祭」「鞍馬の火祭」とともに、京の三奇祭の一つとされており、京都の春のさきがけをなす祭りでもあり、この日が好天に恵まれるとその年の京の祭りはすべて晴れると言われています。 桜も見ごろとなると思われますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
京都本部 枡岡


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る