優和スタッフブログ

優和スタッフブログ

徒然なるままに

ブログに何を書こうと考えるとやはりStop 地球温暖化が頭に浮かんできます

詳細はこちら


アカハラ

私は漫画が好きです。
世間ではオジサンと呼ばれる年齢になっても、週間少年誌を老眼鏡
のお世話になりながら、小学生の子供と愛読しています。
先週読んだ漫画に「アカハラ」「パワハラ」「セクハラ」という言葉がで
てきました。「パワハラ」「セクハラ」は聞いた事がありますが「アカハ
ラ」とは?・・・注を読むと、アカデミックハラスメントの略。部下の研
究や論文を奪い自分の手柄にしてしまうこと。とありました。
初めて聞いた言葉だったのでネットで調べると大学や研究機関での
「パワハラ」が発祥のようでした。


地球に優しく、人にも優しい装置・・?

「大阪市では、水道水を加圧して霧を発生させる『ミスト装置』を市立三つの小学校に設置した」
とのニュースを先日、目にしました。
『ミスト装置』とは、パイプの微細な穴から霧を出し、気化する際に周囲の熱を奪うというもので、
周辺の温度を2~3度下げる効果があるそうです。
このパイプは教室の窓際に設置されていましたが、霧は一瞬で気化するので濡れる心配などなく、快適のようでした。
今回はモデル事業として小学校に設置されたようですが、個人や企業に普及すれば、ヒートアイランド現象を抑制できるとされており、
地球環境にも優しい、そして暑い夏にも優しい装置として今後期待できそうです。
暑い夏がやってくる前に、今は梅雨の時期。
梅雨の湿気を一瞬で消してくれる装置はないものでしょうか。
不快指数の抑制が期待できると思うのですが。
京都本部  村上


上手いのは上手くない

昨日、某クリニック様のところへ月次報告に伺った際の出来事。訪問時間はいつも夜の7時指定で、遠方だから帰りはいつも夜の10時か11時になる。医院に着くと、先生の診療が終わるのをだいたい20~30分は待たせて頂き、先生が見えると、それから30~40分ほどの間、関連会社3社分の試算表を一通りご説明させて頂く。だいたいの話が終わって、ようやくほっと一息ついたところで、「坂野くん、最近ギターやってる?」と理事長先生。急に笑顔で答え始める僕(笑)。これもいつもお決まりのパターンだ。医院の他に老健施設の経営もされている先生は、お年寄りのための音楽療法を熱心に勉強なさっていて、昨日はギターを片手に色々と教えて下さった。音楽療法に向かないリズムがあることや、聞かせるだけでなく、参加してもらうことが大切といった話は、とても興味深かった。中でも印象に残ったのは、歌や演奏は多少下手なほうがいいというお話。あまり上手すぎると、かえってお年寄りは参加することに抵抗を感じるとのこと。100%の練習をして、70%ぐらいで歌うと、一緒になって歌って下さったり、手拍子をとって下さったりするみたい、とおっしゃっていた。100点が100点のこともあれば、70点が100点のこともあったりして、物事は本当にひとつのものさしでは測れないなと、再認識させられた。とても有意義なひと時を過ごすことができたと思う。
ちなみに、今回初めて先生のギターを触らせて頂くことができた。ちょうど3日ほど前に、なんとか値切って「十数万円」のギターを購入(しかも分割!/笑)したばかりの僕にとって、先生の持つ「数十万円」のギターは、笑えるぐらい鳴りが良く、帰りの道中ブルーになっていたのは言うまでもなかった。。。
松山本部 坂野


ボランティア活動

私は5月からボランティアに参加しています。
子供の頃よくアウトドアキャンプへ行き、新しい友達を作って一緒に歌を歌ったり、工作したりすることが好きでした。
学生の頃からリーダーとしてまた参加したいなぁとは思うもののバイトでいそがしかったり、思うようなボランティア団体が見つからなかったりで諦めていたのが、最近縁あって今の団体に入会しました。
活動は土日いずれかの日帰り。子供たちは小学生3.4年生を中心に中学生まで。
5月の活動最初の日は兵庫県の芦屋ロックガーデンでした。山登りということで体力的にハードだったんですが、徐々に景色がひらけて山の緑から神戸の街並み、海まで見える山頂では疲れが飛んでいく程、すばらしい景色でした。
子供たちも笑顔で登りきった喜びを分かちあっていました。
日ごろ子供と接する機会の少ない私にとって子供たちとゲームをしたり、手をつないで歩いたり、スニーカーで走ったりすることがとっても新鮮で今までにない非日常な時間を楽しんでいます。
と同時に思いっきりどろんこになれない自分や頭の固い自分を発見して少し凹んだりして。子供たちは思っている以上に頭がいいんです。
子供に戻れる時間・思いっきり遊ぶ時間・笑顔の絶えない時間をこれからも大切にon/offメリハリのある2008年後半を楽しもうと思っております。
京都本部 藤岡


都心の湧水と亀2匹

昔、月の岬といわれたお月見の名所の亀塚公園(東京都港区三田4丁目)から、海側の第一京浜に降りる135階段(2008年6月10日のブログで写真紹介)は前面が開けていますが、階段の途中を御田八幡側に降りると神社の林の中に入ります。
御田八幡の階段下の池も、水枯れして湧水はもうないのかと諦めていたら、数日前通りかかったら、
水がどんどん流れており、亀二匹が、気持ち良さそうに打たせ水のごとく、水浴びをしている光景を目に
しました。

詳細はこちら


東京23区で一番長い階段は?

東京23区内にはいろいろな階段がありますが、「東京の階段」という本を見て、ひょっとすると
私の住む場所のすぐ近くにある亀塚公園の135段が東京一ではないかとの期待から、著者の松本泰生氏
のブログに問うたところ、世田谷区瀬田4丁目に130段以上の階段があるとのこと。
気になっていたので、6月7日(日)どちらが東京23区一の階段かを確認すべく世田谷区瀬田・岡本界隈
を散策してきました。 

詳細はこちら


先日、ホタル鑑賞会に出かけ来ました。
夕闇の中に浮かび上がる幻想的な光を、子供の頃はよく見かけたような気がしますが、大人になってからはあまり見かけてないように思います。
それでも最近は、環境問題が注目を浴びる中、きれいな水や生い茂る草など、ホタルが生育していける環境を取り戻そうという運動も全国各地で聞かれるようになりました。
そんな中、出かけた鑑賞会。期待半分、諦め半分で川沿いを20分ほど歩いたでしょうか。1つ、2つと淡い点滅光が草むらから見え隠れしてきました。30分も歩くと数十頭はいるでしょうか、決して人工色では表せないような神秘的な空間を味わうことが出来ました。
ホタルは蝉と同じく成虫になってからの命は短く、7日から10日程だそうです。初夏の風物詩が終わる頃、蒸し暑い夏がやってきます。
松山本部 野上


イライラしないで☆

京都でも梅雨の季節に突入しました。
ということで、雨にちなんだ話題をひとつ。
雨の日は大喧嘩が起きやすいのですが、それは何故でしょうか?
雨の日は水のパワーに満ちているので、その水気を打ち消そう
として、体内に火のパワーが生じます。
ですから、晴れている日より喧嘩が派手になってしまうの
だそうです。
だいたい映画やドラマでも別れ話は雨の日が多いですよね。
梅雨の季節はいつも以上に
心穏やかに過ごせるよう心掛ける必要がありそうです。
京都本部  今尾


映画

この土曜日に久しぶりに映画を観に行ってきました。
韓国のみならず、日本でも大ヒットを記録した『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』のクァク・ジェヨン監督が、日本を舞台に日本のキャストを主演に起用して作られた作品で、2ヶ月位前に予告を見てから、ずっと楽しみにしていました。これから見る方のために内容には触れませんが、過去の2作品同様、とてもよかったです。
科学はどんどん進歩していますが、数百年後にはタイムスリップできる乗り物が開発されているのでしょうか?みなさんならいつの時代に戻ってみて、どんなことを過去の自分に伝えたいですか?
京都本部 藤原


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る