優和スタッフブログ

優和スタッフブログ

食べるラー油ブーム?

 先日、お客様に京都ホテルオークラの中華料理屋さんで発売されているラー油をいただきました。
 ラー油といえば、餃子につけるタレのイメージしかなかった私ですが、流行っていることは知っていたので、早速、ご飯にかけていただきました。(お客様曰く、豆腐にかけてが1番おいしい食べ方)味は、予想以上においしかったです。食べ過ぎは、体に良くないようなので、現在では、少しづつかけて、私の夕食のひそかな楽しみになっています。
京都本部 木村


特別養子縁組

「養子縁組」という言葉を何時ごろ知ったのか?
学校で習った記憶はないので、多分ドラマか映画で認識した
のだと思います。
この仕事につき、相続税法のテキスト民法編で養子が戸籍上
は実親との関係は残り、二重の親子関係(二重身分)となる
縁組であるということを知りました。
それまでは「養子」という言葉からプラスのイメージが湧か
なかったのですが、相続税の納税と財産分与から考えると、
養子縁組は相続税が安くなり、実親・養親両方から財産がも
らえるので、プラスのイメージに変わりました。
実務を経験していくと、これまで認識していた養子縁組は
「普通養子縁組」であり、それとは別に「特別養子縁組」が
あると知りました。
特別養子縁組は、養子が戸籍上も実親との関係を断ち切り、
養親の実子と同じ扱いにした縁組です。
特別養子縁組は、貧困や捨て子など実親による養育が困難・
期待できないなど子供の利益とならない場合に、養親が実の
親として養子を養育するための制度として新設された制度
なので、認められるまで普通養子縁組より期間がかかります。
対外受精による代理出産の場合などは早く認めてあげて欲
しいと思いました。
京都本部 N


紫陽花

 雨と紫陽花がよく似合う季節になってきました。
紫陽花は、「水の容器」といわれる日本が原産地の花です。
種類や咲く場所によって違う雰囲気をかもし出し、お寺などに咲いていると幻想的な雰囲気を感じさせてくれます。6月から7月の上旬に掛けて見頃の花であり、京都でも紫陽花の花が見られます。
 今週から梅雨入りでジトジトした季節になり、雨の中を歩いているとどうしても雨に濡れるのが嫌で早足になってしましますが、梅雨の時期に咲く花、紫陽花!!を見かけた際にはふと足を止めて、見てみるのも雨の日の楽しみ方の一つではないでしょうか。
京都本部櫻井


ホタル

この時期、各地でホタル祭りなどの催しがたくさん行われています。
ホタルは人々に昔から親しまれて、夜空を飛び交うその様は、神秘的なものです。
ホタルという言葉は、「万葉集」や「日本書記」にも登場し、火をたれてとぶ虫という
「ヒタレ」から変化したという説があるそうです。
そんな小さな生命が、これからも何千年と光り続け、人々の身近な存在としていき続
けて欲しいものです。
松山本部 野上


超高層ビル

高層ビルと超高層ビルの境はどこなのでしょうか。
昭和43年、東京都千代田区に霞が関ビルディング(高さ147m)が建てられから「超高層ビル」と呼ばれるようになり
それ以前に建設された千代田区のホテルニューオータニ(高さ73m)までの高さは超高層ビルではないこととなっています。
そこで100mより高いビルをおおむね超高層ビルとしており、明確な定義は日本国内にも国際的にもないようです。
日本で現在一番高いビルは横浜にある横浜ランドマークタワー(296m)
300m超えは2014年完成の大阪阿倍野橋駅ビル(300m)が予定されています。
新宿に338mのビル建築は見直しとなりましたが年々超高層ビルが増えてきています。
久しぶりに訪れた町の景色がガラリと変わっていて驚くことが多くなりました。
ビル以外の高い構造物は今年の3月までは港区の東京タワーだったのですが、
現在は墨田区のスカイツリーに抜かれてしまいました。
なお、東京都で超高層ビルが一番多い区は東京本部のある港区となっています。
昭和45年、世界貿易センタービル(163m)を最初に68の超高層ビルが建っています。
      東京本部 本多


初ブログ

20100604182010.jpg
先日、最近「王○のブランチ」等で紹介され今巷で話題のマグロ専門店のトロバカに遅ればせながら行って参りました。マグロ専門店ということでマグロ以外のメニューはほとんどなく飽きるかなと考えていたのですが、色々な種類のマグロがあり非常に美味しかったです。皆さんも是非一度行ってみてはいかがでしょうか!?

詳細はこちら


古書店めぐり

京都にはたくさんの古本屋があります。町屋に店舗(はんのき)があるところ、住居用のマンション(アスタルテ書房)にあるところなど、独特な雰囲気の店舗が多いようです。
 いざ入ってみると、ダンボールに無造作に入っている本が気になったり、以前読みたいと思っていた本が見つかったりと大型書店とはまた違った楽しみ方ができます。
 私はよく三条京阪にあるBOOK OFFのお世話になっていますが、このような古書店に足を運んでみると意外な発見や出会いがあるものです。
 また、京都では毎年3回古本祭りが開催されており、今年も5月にみやこめっせにて第1回目がありました。第2回目は8月の下賀茂納涼古本市(下賀茂神社)、第3回目が10月の秋の古本まつり(百万遍知恩寺) が予定されていますので、行ってみるのも面白いかもしれません。
京都本部 藤岡


消費者の日

5月30日は消費者の日。
消費者を取り巻く間環境は、近年多様化・複雑化しており、
悪徳商法などの被害にあう方もいます。
そのようなトラブルに巻き込まれないために、と市内で
「消費者の日」記念集会が29日に行われました。
弁護士の先生の講演やワークショップなども行われ、
大勢の方が参加していました。
私はその中のアトラクションで、火災報知器を高額で販売されるケースや
総務省の関係と名乗って地デジに必要な器具を売りつけられるような被害を
お芝居にしたものに出演しました。
時折笑いもおこり、楽しく観て頂けたと思います。
少しでもこのような被害がなくなることを切に願います。
松山本部 渡辺


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る