身体のため、健康維持のため、食事に注意し、運動して、毎日継続して楽しく過ごそう。
その為には、食事は日本的食事がいい、一汁、一菜がいいかな。
腹八分目にして、ダイエットするなら七分目かな。
ダイエットといえば、医師の南雲先生の一日一食主義もいいかもしれない。
自分には無理かな。
もっと簡単なことは、毎日体重計に乗り記録をつける。
意識することにより体重は徐々に減少する。
先生の本は参考になること一杯あるよ。(「空腹」が人を健康にする)
tom
人はある計画を立てて実行するにあたり、モレやダブリが生じて対策が
立てられなかったり、実行に移しても思うように行かなかったり、遠回りな
行動であったりする場合があります。そこでなるべく無駄をなくし、物事の
全体像を効率的に、見落としをしないで考える手法にロジックツリーという
手法があります。
これは文字通り物事の原因と結果を枝分かれしたツリーで表現する
手法で、テーマについて掘り下げ、解決に導く一手法です。
例えばある飲食店経営者が収益性を改善したい・・・と考えたとします。
ロジックツリーを使った場合、これが目的となり、その為にはどうすれば
良いかが第一階層になります。この場合?’箴紊魍搬腓垢覘?原価を下げる
?H隆蛭颪鰺泙┐訶銈?考えられます。次に第二階層では?,両豺隋⊃卦?客増加、
リピーター増加、来店頻度増加、団体客増加等が考えられます。さらに
新規客増加から枝分かれするものとして口コミ紹介、店頭集客、広告
効果等を上げる等が考えられます。このように階層であげた項目をその為に、
その為にと掘り下げていくことで自分の行うべき行動を明確化し、問題を解決
したり、目標を達成させることができるようになります。
ロジックツリーを作成するうえでのポイントは次の通りです。
?‘韻験?層内のボックスは、「重複せず、もれがない」ような項目になる
こと。
?⊂絨未?ら下位に行くに従って、具体的な事柄にブレイクダウンする
こと。
?3?層内の事象が同じレベルであること。
このロジックツリーは仕事だけではなく、生活のあらゆる場面で使うこと
ができます。是非皆さん一度考えられてはいかがでしょうか。
京都本部 古吉
政府が昨年暮れに第一原発の事故収束宣言を出してから早半年が過ぎようとしています。
ところが現在でも非常に危険な状態が進行中であることが明らかになってきました。
今もっとも危惧されることは4号機の使用済み燃料プールにあります。
昨年の大震災で原子炉建屋が激しく損壊し、今後の余震等で亀裂が入ったり、建屋が倒壊
しプールに水がたまらない状況になってしまったら、何の防壁の無い全くむき出しの状態
で放射能が大量に大気中に拡散し、人類史上最悪の・・・・になると専門家は言います。
燃料棒の回収作業は非常に難航して早くて来年の12月以降とのことです。
今世界中が福島4号機に注目しています。その影響は地球規模になるからです。
我々はこれ以上の損傷が起きないことをただひたすら祈ることしかできません。
こんな危機迫る状況におかれた中で他の原発再稼動の議論はありえないと思います。
政府は消費税増税よりもまず福島事故の「完全」収束に全力を傾注すべきです。
未来の生命の幸福のために・・・
清水
5月13日は、母の日です。母の日まで1週間をきりました。
毎年プレゼントに何をあげるか迷うのですが、私はプリザーブドフラワーという
枯れないお花を最近多くプレゼントしていました。皆さんも花ばかりでは・・・
と考えられる方も多いのではないでしょうか?
「母の日コム」というインターネットサイトで、アンケートが載っており、
約800人のお母さんが答えた結果、母の日に食べてみたいものの1位は、ご当地グルメやお取り寄せギフトでした。また、母の日にしてもらうと嬉しいお手伝いは食事の用意、家の掃除だそうです。
お母さんの好みにより人それぞれかと思いますが、プレゼントでない物で日頃の感謝を表すのも良いのではないでしょうか?
京都本部 藤原
最近定着してきているスマートフォンは、スマホと呼ばれ利用者も増え続けています。
以前からの携帯と何が違うのか?スマホとは何か?
スマホは、生活スタイルに合わせた便利な機能=アプリを追加し自分好みの携帯に出来る事とパソコンと同期出来る事が、今までの携帯と違う点です。
アプリには、スケジュールを管理しパソコンから同じスケジュールを確認出来たり、名刺やメモをスマホで写真撮影しパソコンでデータ管理が出来るアプリ等は、仕事の面でも役立ち、ご存知の方も多いと思います。
その他、最近よくCMで見かけるしゃべってコンシェルでは、アプリを立ち上げスマホに向かって『歯が痛い』や『お腹がすいた』等話しかけけると、GPS機能を用いて現在地から歯医者やグルメ情報の検索をしたり、『〇〇に電話』と話すと電話帳から検索する便利なアプリもあります。
私自身も半年程前にスマホに機種変更したのですが、最近ようやくアプリを利用し利便性を感じております。
有料のアプリもありますが、無料のアプリも沢山ありますので、これからも便利なアプリを活用し、携帯を有効に利用していきたいと思います。
京都本部:櫻井