今年は例年より入梅が早いそうです。
今日も朝からシトシト雨模様、ちょっと憂鬱な季節の予感が…。
しかし! そんな私の気持ちをパッと明るくしてくれる話題があります。
当事務所のお客様が、今週末事務所の近くにケーキ屋さんを新規開店!!
お客様のおめでたい話題はそれだけでも嬉しいものですが、
それが近所にケーキ屋さん開店なんて事になると、より一層テンション上がります。
(週末はケーキざんまい)
私は自宅から自転車通勤をしておりますが、
その道筋にもいくつかのお客様の店舗があります。
また、外出先で偶然看板に気付く事もよくあります。
私は内勤なのでお客様に直接お会いする機会はほとんど無いのですが、
一方的に親近感を持ってしまいます。
どうか皆様のお店が末永く繁盛しますように!
埼玉本部 田中裕子
福原愛まさかの一回戦敗退・・・誰も想像できなかったでしょう。
世界ランク12位、相手の韓国選手は無名の166位でした。
韓国選手は他のスポーツでも対日本戦になると驚異的な力を出すことが
あります。本人も相当のプレッシャーを感じていたのでしょう。
今から10年前の世界デビュー戦、14歳でベスト8まで進み、世界に名を
轟かせた時と同じフランスのパリ大会、今度こそはメダルをとの大きな
期待の中で、非常に残念な結果となってしまいました。
同じくメダルを期待された石川佳純選手も3回戦で北朝鮮選手に惨敗。
ただ日本女子は昨年のロンドン五輪で団体戦銀メダルを獲得しています。
個人戦ではなかなか上位進出が難しいけれど、団体戦になれば世界に
太刀打ちできる力があります。来年5月は団体戦、しかも開催地が東京、
男女ともに日本チームの大健闘を期待します。
2020年 オリンピック東京招致までもう少し、実現してほしいものです。
頑張れ!ニッポン
茨城本部 清水
先日、府中にあるサントリーのビール工場見学に行ってきました。
工場を特集するテレビ番組等の影響もあってか、多くの人が参加しており、満席となっていました。
見学時間は1回につき1時間で、30分間隔で行われています。
1日につき13回開催しているそうですが、多くの回が満員になっていて、大盛況になっているそうです。
見学者は大人だけではなく、子供も多く参加していました。
見学の行程では、ビールの製造に使う麦の試食やホップの匂いを嗅がせてもらったり、工場下の地下水を汲み上げて製造に使用していることなどを教えてもらい、なかなか興味深かったです。
また、ビールの試飲タイムでは、工場限定のビールが飲めたり、缶ビールのおいしい注ぎ方を教えてもらったりと、盛り沢山な内容でした。
見学料が無料なだけではなく、最寄駅から無料送迎バスも出ていたりするのは、大企業ならではという感じですが、企業側にとっても、イメージアップや社会貢献につながっているのかと思います。
皆さんも機会がありましたら、参加してみて下さい。
東京本部 安藤
24年8月に消費税法の一部が改正されました。
26年4月から消費税率が現行の5%から8%へ、27年10月には10%へと段階的に引き上げられる予定であり、皆さんの家計に与える影響がますます大きくなります。
そのため、特に住宅等の高額な買い物については増税前に駆け込みでの購入をご検討される方もおられることと思います。
ただし、住宅の購入に当たっては少し注意が必要です。
住宅の購入の場合、次のような取り扱いがございます。
?住宅の引き渡しが26年3月31日までに完了すれば、消費税は5%となります。
?注文住宅の場合は、請負契約が25年9月30日までに完了すれば、引き渡し時期に関わ
らず消費税は5%となります。
?請負契約が25年10月以降になってしまった場合でも、引き渡しが26年3月31日までに
完了すれば消費税は5%となります。
住宅を購入する際、一般的には請負契約から引き渡しまでおよそ6ヵ月~8ヵ月かかるといわれています。今後、駆け込み需要が高まると、それ以上かかる可能性もあるため、25年9月30日までに請負契約を完了させておくことも一つの方法です。
しかし一方では、消費税率の引上げに伴う住宅対策の一環として,住宅ローン減税の拡充がされます。例えば,一般の住宅に係る住宅ローン控除について,居住年が平成26年4月~29年12月の場合には,最大控除額が現行の200万円から400万円に広がります。
そのため、増税前の購入と増税後の購入とどちらが有利かは、住宅ローン控除額も含めて判断する必要があります。購入物件の価格、住宅ローン借入額、所得金額等によって異なりますので、判断に迷われる方は是非一度ご相談ください。
京都本部 福島
先日、といってもGW中だったと思うのですが、日経新聞の記事で教育資金贈与の4月実績が記載されてました。
4月1日から大手4行、信託銀行で信託口座の取り扱いが始まったのですが、大手4行(みずほ、三菱、三井、りそな)の取扱合計が約4,000件、約250億円だそうです。1件平均で約625万円ということでしょうか。
この数字というのは予想を上回る結果ということです。これから各地銀等が対応を開始すると思いますが、それなりに反響のある新制度のようですね。
埼玉本部 柳原
今年のゴールデンウイークは東京と大阪の大型施設を中心に国内のレジャーが活況だったようです。初のGWを迎えた東京スカイツリー、大阪駅北側の再開発施設「グランフロント大阪」などが順調に集客していたようです。
関西で多くの集客をした「グランフロント大阪」は開店の4月26日から大型連休最終日の6日午後9時までの累計来場者が約366万人になったということで不況と言われながらも魅力ある施設には人は集まっています。
この「グランフロント大阪」が集客できた理由の1つに「日本初」や「関西初」のブランド店や人気ショップの旗艦店が数多く出店していることが理由のようです。
そこにしかないものに人は心を動かされて足を運んでいるのだと思います。
中小企業の戦略としてもやはりその企業にしかない独自性をいかにうみだせるかが重要な気がします。当然大手企業に総合力で勝てなくてもある分野では勝てる、ある一定の地域では大手企業に負けないなど、どこかでその企業にしかない独自性をだしていければ不況下においても中小企業にもチャンスはあると思います。
しかし独自性といってもみつけだすのはなかなか難しいのですが、まずは一度自社の強みと弱みの棚卸をしてみてはいかがでしょうか。自社の強みと弱みを箇条書きにして整理するだけでも自社の活路をひらくヒントが隠れているかもしれません。
一度試してみてください。
京都本部 金山
3/16に東横線渋谷駅が地下に移りました。(旧渋谷駅は埼京線が移管する方向だそうです。)
作業は夜中に4時間程度で完了したそうです。(勿論、途中までは作られていました。)
確かに、直通運転が開始され凄いことは凄いのかもしれません。(日比谷線直通運転はなくなりました。)
ですが、移った後の渋谷駅をそのまま「渋谷駅」というのはどうでしょうか。(地下5階です。)
かなり、地上へ遠くなり不便になったのです。(直通で恩恵受けてる人はおめでとう。)
「地下渋谷駅」や「東渋谷駅」や「新渋谷駅」とするのも粋だと思ったりします。(○○浦和は沢山あります。)
というわけで、↑をみて、本文がメインパートね、()内がコーラスパートねと思った人は、
是非作曲家を目指してください!
東京本部 笠田