巷間「令和の米騒動」などと見出しが躍っている。確かにスーパーの棚に米は並んでいない。5キロ10キロのお米はどの銘柄も売っていない。ネットで購入することが多かった我が家。いつものサイトは銘柄ごとにカテゴライズされているが、コシヒカリだろうがあきたこまちだろうがどれも売り切れ。サイトを閉鎖したのかと勘違いするほどで、試しに麦をクリックしてみると「かごに入れる」がアクティブになる。本当に米が無いのだ。
なんとか伝手を頼りに入手出来て安心したところ、今度は妻の実家からSOS。やはり米が買えないとのこと。30キロからしか注文できない伝手の為、我が家、私の実家、妻の実家で10キロずつ分けることで何とか解決。
さて米が買えたと思ったら今度は卵だ。猛暑でにわとりさんが卵を産まないとのこと。参った!さすがに鶏卵の伝手はないぞ。
以前、日本は食料自給率が低く輸入に頼っているので海外で買い負けるようになると、途端に日本の食卓は寂しくなると聞いたことがある。その時は「そんな日は来ないだろう」と高を括っていたが、最近の為替動向を見るにつけまさかが現実のものになりそうで恐ろしい。次の総理はこの問題にどんな手を打つのだろうかと気になる今日この頃。
埼玉本部K.Y
先日車を替えました。
Bluetoothで好きな音楽を聴け、ドアノブに触れただけで鍵の開閉ができ、ラインをはみ出しそうになったら警告、マップは道なき道を走らないetc.
それまで乗っていた車が16年前のものだったので技術の進歩に驚きました。
中でも運転を採点するエコジャッジがなかなかいい仕事をしまして、エコ発進・安定走行・エコ減速の三点から点数を計測するのですが、今まであまり燃費を気にしていなかった私でもいざ計測されて視覚化されると、良い点数を出そうと加減速に気をつけるようになり、以前よりも周囲の状況に気を配れるようになったのでエコだけでなく安全運転にも繋がりました。
システムに踊らされている気がしないでもないですが、このまま安全でエコなカーライフを心がけようと思います。
茨城本部 大島
このたびの令和6年8月 宮崎県日向灘地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地への寄付はふるさと納税でも行えます。
ふるさと納税は「自分が応援したい自治体に寄付する」ことができる制度です。
少しでも良いから力になりたいという気持ちを形にできるのが、ふるさと納税を利用した災害支援です。
ふるさと納税サイトから災害寄付をした場合、サイト運営会社は自治体から手数料をとりません。つまり、
寄付した額が全額寄付先にいくメリットがあります。
大規模な災害が発生すると、ふるさと納税のポータルサイトで専用ページが設定されますので、そこから
寄付することができます。
「ふるさと納税=返礼品」のイメージがありますが、災害支援の場合基本的には返礼品がありません。
ふるさと納税による寄付金は「寄付金控除」の対象となります。
寄付した翌年の3月15日までに寄付金の受領証等を添付して確定申告すれば、寄付額のうち2,000円を
超える部分について所得税と住民税から控除されます。実際の自己負担額は2,000円に抑えながら、
数万円の寄付をすることも可能です。
また、確定申告が不要な給与所得者等で、寄付先が5団体以内の場合、ワンストップ特例申請書を
翌年1月10日までに寄付先に提出することで、寄付した翌年6月以降に支払う住民税の減額という形で
控除を受けることができます。
さらに、代理寄付といって、自治体の事務負担を少なくする仕組みがあります。被災自治体のふるさと納税に
係る事務作業を、被災していない自治体が代行することで、寄付者は被災地に負担をかけずに受領証等を
受け取ることができます。寄付先は代理自治体となるため、寄付金の受領証の発行等は代理自治体名で
行いますが、寄付金は代理自治体を通じて被災自治体に届けられます。
被災地にボランティアに行くことが仕事面や体力面で難しい場合でも、寄付での協力をすることはできます。
ぜひ利用してみてください。
京都本部 安田
毎日のように「不要な外出は避けましょう、屋外でのスポーツは控えましょう」と注意喚起がされる中、相変わらずラウンドに出かけていますが、大げさに表現すれば死と隣り合わせ?を感じる時もあります(;’∀’)
熱中症になった事がないので、少し体調に異変を感じると、もしや!と思いますが、今のところ無事に18ホール終了しています。
それなら行かなければいいのに と声が聞こえてきそうですが…行ってしまうのよね~
私個人の暑さ対策としては、朝、ユンケルを飲む。空腹を感じたらアミノバイタルゼリーを飲む。昼食はスタミナ系を食す。アルコールは少量にする。氷嚢で体を冷やす。などなど、よくある事ばかりですが、今年の夏もエンジョイゴルフで乗り切れそうです!
埼玉本部 斉藤
今年も非常にアツい夏でした。
我が家は、共働きゆえに、夏休みは子供たちが無法地帯のようになってしまい、宿題の納期が心配です(笑)
それはさておき、私は毎年子供を連れて近場のプールに連れて行ってあげていました。しかし、今年も誘ってみたところ、小学4年になる息子から、「外のプールは紫外線が気になるから行きたくない」と言われました。私自身が子供の頃といえば、千葉にある海岸に1週間ほど遊びに行き、真っ黒に日焼けして「ちびくろサンボ」とか「サンコンさん」というあだ名で呼ばれていました。若い方で不明な方はググってみてください。
ちなみに、上記の息子は誕生日プレゼントがコソリというノンフライヤーです。最近は妻が使っていた美顔ローラーをコロコロしています(笑) 会社にも少しずつ平成生まれの社員が増えてきていますが、親父ギャグも控えていかないといけないのかなと・・・なんて思っていません。
内容が全くないような話で恐縮ですが、これからも税理士法人優和 各本部をどうぞよろしくお願いいたします。
茨城本部 楢原 英治
顧問税理士がいらっしゃる方は、 基本的には税理士事務所に連絡があり、日程調整の後、調査実施の流れとなりますが、
税理士へご依頼がない方は突然税務署から電話で調査します!と 連絡がきます。
いきなりのことでびっくりされる方がほとんどで、そのまま税理士へ調査の立会の依頼なく多額の追徴を支払うケースも
ありますので、まずは一旦落ち着いていただき事前の対策を行うことが必要です。
コロナ禍があけてから実地調査件数は150%超となっており、どの事業者様でも調査の確率が高くなってきております。
小規模だから来ないであろうと思っていても、インボイスが開始されていることもあり1,000万未満の事業者様でも
調査の連絡は実際来ています。 まずは焦ることなく、税理士法人優和へお電話ください。
京都本部 木下
先日、古くなった自宅のカーポートと自転車置き場を新しくしました
ちょうど関東地方の梅雨明けからの工事となり連日の猛暑
雨での工事延期の心配はなかったものの、日陰もなく暑いこと暑いこと
いつもお世話になっている建築会社の職人さんが3人で
古い物の撤去に1日
新しいカーポートとサイクルポートの設置に2日
コンクリートの打ち増しに1日
その間10時と3時の水分補給だけでは到底足りず
我が家の近くには飲み物を買えるお店もないので
クーラーボックスにペットボトル飲料を入れて適宜休憩してもらいました
暑い屋外での作業でも、明るく礼儀正しくいつも通りの丁寧な仕事ぶり
そんな職人さんたちを見て 、世の中AIだDXだと賑やかですが
人の手でしか出来ない仕事の大切さを感じました
埼玉本部 田中
夏になり、蚊が気になる季節になりました。 今年は気温が高くなるのが例年より早く、それに伴って蚊が活発になるのも早かったそうです。
蚊が活発になるのは7~9月の日の出前後数時間、日没後1~2時間で、少し涼しくなってから出かけようと考えていたら元気な蚊がたくさんいて刺される可能性が高くなってしまいます。
刺された場合、痒さに加えて感染症のリスクもあるため虫よけスプレーをこまめに塗りなおすなどの対策が必要です。 気を付けたいです。
茨城本部 芦澤
今日から娘がサマーキャンプに行きました。
本来であれば、幼稚園の年長さんでお泊まりの初体験をするはずでしたが、コロナの影響で全てが中止。その後もなかなかチャンスがなく、四年生になってようやくチャンス到来!日曜日に通っている教会学校のサマーキャンプが復活し、参加できることになりました。
わくわくドキドキが止まらない娘は、何日も前から荷物を入れては出して、髪ゴム一つまで、どれを持って行くか吟味しておりました。
今ごろみんなでお弁当を食べているのかな。
帰って来て話を聞くのが楽しみです。
東京本部 渡辺