優和スタッフブログ

マイナンバーカードの申請

今年に入ってから家族のマイナンバーカードを作ることにしてスマホで全員分の交付申請をしました。
私自身はすでに交付を受けていたため他の家族分についてマイナポイント20,000円分が目的です。
20,000円×3人で60,000円になります。

去年から交付申請の案内が来ていましたが、煩わしい手続きというイメージから気が進みませんでした。
しかし、マイナポイントもらえるのが2月末までということとマイナンバーカードの受取会場がかなり混んでいるとの話を聞いて重い腰を上げたような感じです。
(カードの普及が加速してもう特典の延長がないかもとの心配から・・・)
実際スマホで交付申請をしてみると驚くほどスムーズに申請手続きが完了して、
2週間ほどしてから市役所へマイナンバーカードを受け取る案内が来ました。

そして受取会場へ行くと予約をしたにもかかわらず待たされるという混み具合。
家に帰ってからまたスマホで「健康保険証利用申込」と「公金受取口座登録」を完了。
何が一番大変だったかというと受取会場での混雑でした。

どちらかというと機械音痴な私ですが、スマホで手続きが簡単にでき無事にマイナポイントを貰える手続きが完了しました。
その過程でもしかしたらと思って、以前にマイナンバーカードを作っていた私のマイナポイント申込をしてみたら、
15,000円分が未付与となっており追加で貰える手続きも完了しました。

何がすごいと思ったかというとマイナポイントの受取額もさることながら、
スマホを使った行政手続きの早さに一番驚かされました。
技術の進化は日進月歩と言いますが行政手続きもここまでなったかと。

話は少し変わりますが、令和4年分の所得税確定申告も2月16日から3月15日の期間で受付となります。
(還付の場合はそれ以前でも受付可能)
税務署に行くと入力マニュアルスマホ版という冊子が置いてあります。

先に話しました行政手続きの簡単さをイメージすると確定申告書の書き方をよくご存じの方でしたら、
スマホで簡単に確定申告が出来るのではないかと思います。
簡単に出来そうならと私自身試したかったのですが、
機械音痴なものでとっとと手書きで還付申告をしてしまったため試すことができずに残念です。

確定申告が必要な方は一度スマホでのチャレンジしていただいてもいいかと思いますが、
申告内容に不安な方など専門家に相談したいということであれば是非税理士法人優和までご相談ください。
個人の確定申告は皆様が同時期にご相談に来られますので、
適正に期限内に申告するためには早期のご相談をお勧めいたします。

京都本部 加藤


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る