
先日、久しぶり(記録によれば16年ぶり)に近くの献血ルームに行き献血をしてきました。コロナの影響により献血する人が少なく、血液が不足しているというニュースをやっていたからです。(特に私の血液型であるA型が不足しているということだったので。)献血をすると、血液の検査結果を郵送で送ってくれるということもやっています。先日、結果が届き、おかげさまで異常はありませんでした。 機会があれば、また献血に行きたいと思います。(前回の献血から3ヶ月開ける必要があります。) 皆さんも近くの献血ルームを探してぜひ行ってみてください。ジュース飲み放題 アイスクリームも食べれます。帰りに色々もらえます。
東京本部:佐藤
8月も残すところわずかとなりました。
お店では秋の味覚の新商品や、秋服がもう並び始めていますね。
気温的にはまだまだ夏が続きそうですので、熱中症に気を付けていきましょう。
京都本部 金原
藤井聡太が二冠を達成し、最年少記録を更新するなど最近の若い人の活躍は目覚ましいものがありますね。
そして個人的には今夜の全英女子オープン2日目も楽しみです。去年の渋野日向子選手の活躍が記憶に新しいところですが、今回も渋野選手はじめ日本人選手の活躍を大いに期待してしまいます。
ついつい夜更かしして生で見てしまうんですよね。
日本人選手頑張れ~!
埼玉本部 瀬島
新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか収束に向かわず、中小企業のお客様にとっては厳しい経営環境が続いております。
何とか、一日でも早くワクチンが開発され、マスクを付けなくて済むような普通の日常に戻ってほしいですね。
COCOAを私もインストールしました。日本全国で1000万人以上が既にダウンロードしているようです。出来るだけ多くの方に利用していただくことが、感染拡大を食い止めるためには必要ですので、是非皆様もご利用をお願いいたします。
明けない夜はない、一緒に頑張っていきましょう。
茨城本部 楢原
8月に入って、やっと梅雨明けになり、厳しい猛暑日が続いてきました。
去年の今頃を振り返えて見ると、休みの日はいつも家族、友人との集まりが多くて、新しい観光地の訪問、子供達と面白い遊びの体験、友人からの懐かしい故郷お土産(ライチと龍眼)の味わいなど楽しいことがつぎからつぎへ待っているようでありました。しかし、今年に入ってからは、コロナの影響で、遠く離れている家族、友人とはテレビ電話でしか会えないことになり、会話ももちろんコロナの話ばかりでありました。
まだまだ感染者数が増え続けている一方、熱中症も油断できない今の時期、皆様ぜひ体健康に気をつけてください。
最後、20年間白血病と戦ってきて、今も闘病のなか、執筆と講演活動を通して大勢の人を応援し続けてきた親友からの一言葉を共有したいと思います。原語(韓国語)を直訳すると、「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」です。
今日も皆様にとって良い一日になるよう、お祈りいたします。
東京本部 呉
長い長い梅雨が明け、本格的な夏がやってまいりました。
例年どおりですと、これから34度・35度といった気温になる日もあるかと思いますが、こんな日にマスクをつけたまま外出して大丈夫だろうかと心配です。外を歩いているときにはマスクをはずし、冷房の効いた屋内に入るときにマスクを着けるというところでしょうか。健康を維持していくのはコロナが無くても大変な季節ですが、さらなる努力が必要になりそうです。
東京本部 牧野
暑い日が続きますが、皆様どうお過ごしでしょうか?
コロナの猛威が留まるところを知らず、東京都では200人を超える日々が続いていますね。
大阪府や愛知県でも感染者が増えています。
また、コロナの感染は人間に留まらず、人間から動物への感染が確認されているそうです。
特に身近なペットの猫や犬の命を守るためにも、濃厚接触は避け、適切な距離で接していきましょう。
京都本部 金原
私事でありますが、4月から東京都に引っ越しをしました。東京観光に出掛けようとしたときに、政府が緊急事態宣言を発令され、外出自粛となりました。
緊急事態宣言は解除されましたが、現状東京都コロナ感染者数が増えておりますので、不要不急の外出は控えております。
早くコロナウイルスが収まるのを願うばかりです。
埼玉本部 秋元
GoToトラベルが22日にスタートし4連休に入りました。
もうすでに利用された方やこれから利用する予定の方もいるかと思われます。
この政策はニュースなどでよく「半額補助」という言葉で目にしますが、中身を見ると半額の内7割を割引し残りの3割は9/1以降にクーポンという形で送られてくるようです。よって、旅行先での支払いは35%引きになるので注意しなければなりません。
このような「実質○○」という手法は複雑な上に誤解を招きやすいので気をつけたいものです。
茨城本部 青柳
今年はマスクをしている方が多いので熱中症で運ばれる方が例年以上に多いと予想されています、コロナ予防のためにマスクが必要になりますがマスクに熱が籠るので、こまめな水分補給・塩分補給をしてハンディファン等の道具を使いなるべく涼しく過ごすようにしましょう。 伴 暢芳