優和スタッフブログ

日常生活

年末ブログ

今日は2006年の仕事納めです。
私の場合は大体毎年同じように思うのですが、仕事でもプライベートでも
とても充実した、そして成長することのできた幸せな年だったなと、1年を
振り返っています。
2年前に経理を全く知らない状態で入社して、先輩方に仕事を教えてもら
いながら少し綱渡り的に働いてきましたが、今では後輩に仕事を教えて
みたりお客様の質問に答えてみたりと、これからもっと仕事が楽しくなる
なと思う毎日です。
会計事務所や税理士法人というと働いている人々が変に真面目で、いつ
も浮かれている自分は本当に浮いてしまうんじゃないかと心配していたの
ですが、この事務所(京都本部)の方々はよく勉強するのですが大体私よ
りも浮かれていて楽しくて優しい素敵な方ばかりで、そのことが毎日働き
ながら感じる幸せの素になっています。
さて、この場をお借りして、今年もお世話になった皆様に感謝すると共に、
来年もどうぞ宜しくとお願い申し上げます。
そして、このブログを読んでくださる方々へ、年末年始のご多幸をお祈り
申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください:-)
京都本部 戎谷夕可子


叔父の叙勲に際して思ったこと

叔父が秋の叙勲、瑞宝単光章を受章しました。
叔父は染工場の事業主です。
”絞りの染めもん屋”を半世紀以上やっています。
「おっちゃんが東京で天皇さんに勲章もらわはるんやでー
あんたも行くかー」
と親戚から電話で連絡がありました。
何日か意味がわかりませんでした。
叙勲授章祝賀会があるので親戚一同で出席しよう
という意味でした。
数日後、コンビニの事業主のお客様に、叔父の話をしました。
「君の叔父さんは立派は人だね」
とお褒めの言葉を頂きました。
私は、夫婦で24時間年中無休で
赤字でも撤退することが許されず
20人ほどのアルバイトのローテーションを心配し
天気や地域のイベントに注意しながら
時間単位で仕入・陳列をして
いつも笑顔で大きな声でお客様に挨拶されている
目の前の経営者に、50年後勲章をあげたい
と心の中で思いました。
祝賀会当日、出席された方々が自分のことの様に
喜んでくださっている様子でした。
2年ほど丁稚奉公した染めもん屋さんと今でも家族
同様に付き合っています。
伝統工芸を継承しながら、新しい染めや絞りの研究に対する
努力を惜しまず、取引先や得意先に支えられてきた叔父がいました。
小学校から帰ると、舗装されていない道路を大八車をひいて
家業を手伝っていたことも初めて知りました。
叔父さん、お客様、これからも頑張ってください。
また、立派な仕事をされている経営者の方々と接する機会
が多い、今の自分の環境に感謝します。
京都本部 MN


篆刻に参加して

  兄が篆刻(てんこく)という私自身あまり聞きなれない趣味を持っており、先日、実家に帰った時に参加してみました。篆刻というのは、中国の秦の始皇帝が中国を統一した際に誕生した篆書という書体を使って石に文字を書きその文字を彫り印鑑にするのが一般的だそうです。書道、絵画で使うための印やちょっと変わった印がほしいという方が参加されていました。
初めは、自分の名前を漢字で石に書きその後に彫る作業をしました。石に文字を書くだけでも一苦労でしたが、今までにない経験をすることができました。
 最近はあまり興味のないことには誘われても足を運ばないことが多かったのですが、今回参加することで普段会わない方と話せたり、自分自身の楽しみを増やすためにもいろいろなことにちょっと参加してみるのも一つの方法ではないかと感じました。新しいこと参加する中で一生続けられる趣味に出会えればと思いました。
京都本部 梅林
  


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る