トピックス

WEBマガジン

企業経営マガジン №595 平成30年10月9日

■ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2018年10月1日号
日銀短観(9月調査)
~大企業製造業の景況感は3四半期連続で悪化、
  設備投資計画の勢いは弱め

経済・金融フラッシュ 2018年10月1日号
【8月米個人所得・消費支出】
~消費支出(前月比)は+0.3%と市場予想に一致も、
  18年2月(同▲0.1%)以来の低調な伸び
 
統計調査資料
消費動向調査 (平成30年9月実施分)

■経営情報レポート
支援策の活用でビジネスチャンスを掴む!
中小企業支援策の活用ポイント

■経営データベース
ジャンル:経営分析 サブジャンル:経営分析の目的
良い企業の「組織風土」
「マクロ環境」の要因

ダウンロードする

 


医業経営マガジン  No.544 平成30年10月9日

■医療情報ヘッドライン
昨年度概算医療費、過去最高の42.2兆円
伸び率+2.3%、受診延日数伸び率-0.1%
→厚生労働省

4月、10月に消費税増税対応のため
来年度薬価改定を2回実施する方針
→厚生労働省 中央社会保険医療協議会総会

■経営TOPICS
統計調査資料
医療施設動態調査 (平成30年3月末概数)

■経営情報レポート
職員の意欲を向上させる
クリニックの人事評価・賃金システム

■経営データベース
ジャンル:経営計画 サブジャンル:経営分析
流動比率を使った経営分析の進め方
固定比率とは

ダウンロードする


企業経営マガジン №594 平成30年10月2日

■ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2018年9月28日号
中国経済:景気指標の総点検
(2018年秋季号)
~「景気悪化」のサインが継続

経済・金融フラッシュ 2018年9月28日号
鉱工業生産18年8月
~自然災害の影響で7-9月期は
  2四半期ぶりの減産へ

■経営TOPICS
統計調査資料
第153回中小企業景況調査 (2018年7-9月期)

■経営情報レポート
資金に困らない企業体質をつくる
資金繰り改善のポイント

■経営データベース
ジャンル:その他経営関連 サブジャンル:5S活動
5S活動とは何か
5S活動のスケジュール例

ダウンロードする


医業経営マガジン No.543 平成30年10月2日

■医療情報ヘッドライン
地域医療介護総合確保基金の執行状況報告
医療分執行1,729億円、未執行は982億円
→厚生労働省 医療介護総合確保促進会議

医師の応召義務は新たな解釈を示すべき
過剰な労働を強いらないよう体系的に整理
→厚生労働省 医師の働き方改革に関する検討会

■経営TOPICS
統計調査資料
介護保険事業状況報告(暫定) (平成30年3月分

■経営情報レポート
将来の姿を職員と共有する
BSCを活用した事業計画作成法

■経営データベース
ジャンル:労務管理 サブジャンル:求人・採用
労働契約書等の書類、文書の保存期間
入職日の設定

ダウンロードする


企業経営マガジン №593 平成30年9月25日

■ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2018年9月14日号
日銀短観(9月調査)予測
~大企業製造業の業況判断D.I.は
  1ポイント上昇の22と予想

経済・金融フラッシュ 2018年9月19日号
貿易統計(18年8月)
~原油高と自然災害による
  供給制約の影響で貿易赤字が続く 

■経営TOPICS
統計調査資料
機械受注統計調査報告 (平成30年7月実績)

■経営情報レポート
営業成績を後押しする!
営業マンに必要な準備力と質問力

■経営データベース
ジャンル:資金繰り サブジャンル:資金調達
一行取引のメリット・デメリット
倒産防止の融資制度

ダウンロードする


医業経営マガジン No.542 平成30年9月25日

■医療情報ヘッドライン
2016年度社会保障給付費116兆9,027億円
医療0.6%増、介護2.1%増と伸び率低め
→国立社会保障・人口問題研究所

入院患者3割が自宅での治療・療養を希望
満足度トップは医師以外の病院スタッフ対応
→厚生労働省

■経営TOPICS
統計調査資料
病院報告 (平成30年2月分概数)

■経営情報レポート
次期診療報酬改定を見据えて
今後の医療政策の方向性

■経営データベース
ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:コーチング
コーチングの捉え方
コーチングスキル~傾聴と承認

ダウンロードする


医業経営マガジン No.541 平成30年9月18日

■医療情報ヘッドライン
オプジーボの薬価、37.5%大幅ダウン
薬価見直しの新ルールを初適用
→厚生労働省 中央社会保険医療協議会総会

遠隔医療関連システム/サービス市場、
2023年には2倍以上拡大と予測
→株式会社富士キメラ総研

■経営TOPICS
統計調査資料
最近の医療費の動向/概算医療費 (平成30年1月)

■経営情報レポート
マイナンバー制度を効率的に活用
医療等分野IDによる情報連携

■経営データベース
ジャンル:医業経営 サブジャンル:クリニック新規開業
地方都市での開業注意点
スタッフ募集の手配

 

ダウンロードする


企業経営マガジン №591 平成30年9月11日

■ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2018年9月7日号
ここに注目!ドル円相場
~円とドルのパワーバランスの行方

経済・金融フラッシュ 2018年9月3日号
法人企業統計18年4-6期
~企業収益、設備投資ともに絶好調
 4-6月期の成長率は上方修正へ
 
■経営TOPICS
統計調査資料
景気動向指数 (平成30年7月分速報)

■経営情報レポート
同一労働同一賃金を実現する
賃金制度設計時のポイント

■経営データベース
ジャンル:人事制度 サブジャンル:人事評価
評価対象期間
目標管理制度とは

ダウンロードする


医業経営マガジン  No.540 平成30年9月11日

■医療情報ヘッドライン
医療広告ガイドラインのQ&A集を公表
ウェブサイトがより厳しい内容に
→厚生労働省 

費用対効果評価、統合せずそれぞれ算出
その加重平均を価格として採用する方針
→厚生労働省 中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会

■経営TOPICS
統計調査資料
介護給付費等実態調査月報 (平成30年3月審査分)

■経営情報レポート
医療情報利活用の基盤構築を促進
次世代医療基盤法への対応ポイント

■経営データベース
ジャンル:リスクマネジメント サブジャンル:医療事故防止対策
医療事故防止のための教育
大規模災害に備えたリスクマネジメント

ダウンロードする

 


企業経営マガジン №592 平成30年9月18日

■ネットジャーナル
Weeklyエコノミスト・レター 2018年9月10日号
2018・2019年度経済見通し
~18年4-6月期GDP2次速報後改定

経済・金融フラッシュ 2018年9月10日号
【8月米雇用統計】
~雇用者数は前月比+20.1万人と予想(+19.0万人)
 を上回る一方、失業率は3.9%で横這い 

■経営TOPICS
統計調査資料
景気ウォッチャー調査 (平成30年8月調査)

■経営情報レポート
お客様の心をつかむ
営業活動のセオリーと実践法

■経営データベース
ジャンル:経営計画 サブジャンル:業績管理
本部経費部門への配賦
変動費のコントロール

ダウンロードする


ページ上部へ戻る