優和スタッフブログ

2015年 3月

確定申告は済んでいますか?

今年の確定申告は3月16日(月)迄です。申告は済まれましたか?
もう一度確認をしてみませんか?
医療費控除は、自分は10万以上払っていないので控除から外しましたという声も聞かれますが、
対象となる場合があります。生計を一にする配偶者その他の親族の為の26年度中に
支払った医療費として計算はされましたか?
全ての所得金額×0.05か10万円のいずれか少ない方の金額が対象となるので、
必ずしも10万円とは限りません。
対象となり医療費も介護保険制度の下で支払われる費用も少し複雑ではありますが
確認してみて下さい。
相談、検討は大至急当事務所のご連絡下さい。
京都本部 下田


エスプリ ディオール ディオールの世界

昨年10月30日~今年1月4日まで東京銀座三丁目玉屋ASビルB1~3Fで開催。私は今年の1月3日に行ってきました。
ビル全体が白い布で覆われ、中が見えないので少し不安を抱えながらの入場。入り口や各展示場の前には、黒い服装の男女スタッフが立っていて、展示物に手を触れないようにと、白線が引かれた前で監視、映像、写真、テープが流れての説明。ディオールの大舞踏会、ディオールの芸術たちなど12個のキーワードに分けられ、美しいオートクチュールドレスを紹介、今は亡きイギリスのダイアナ妃着用の紺のドレスも展示されていて、パリコレを見ているかのような錯覚感に、布に見事な刺繍やビーズが施され、どんなふうに裁断されていくのだろうかと?
全てが見せる為のドレスであり、日常の洋服には程遠い品々ばかり、中でも「オートクチュール」の技術を披露する職人さん達の実演(バック)など、多角的な視点でブランドの歴史を紹介、ディオールの先見性を物語る斬新なクリエーションをたどりながら、新年早々贅沢な機会を得ることができました。
ちなみに、こんなに素晴らしい展示物が入場無料でした。
埼玉本部 中田


顧問先様と食事をしていて思ったこと。

この時期は確定申告繁忙期で職員一同忙しく働いています。
繁忙期というと、シンドイイメージも持たれるかも知れませんが、
仕事があることに感謝をして日々頑張っていきたいと思います。
余談ですが、獄中にいたほり〇もんの本にも某危ない国に捕まった方の話でも、
「やる事がない」ことが何よりも辛いことだと書かれていました。
さて、話は違いますが、
先日、顧問先様で地元の有名企業である食品加工会社の会長とお食事をさせて頂きました。
会長は既に80歳を超えているのですが、毎日の散歩が日課で、とってもお元気で楽しい方です。
20代で会社を立ち上げて、いまでは、地元で知らない人がいないまでに成長させた凄腕なのですが、お食事でお話しされることは
「創業期の苦労や、創業間もない頃に助けてもらった方々への感謝のことばでした」
40-50年前の話にも関わらず、どこの誰にこういうことをしてもらったんだよということを、細かく記憶されていて、お話してくださいます。
2時間ほどの時間だったのですが、人に対する悪口や愚痴などはほとんどなく、気が付けば会長の話に聞き入っている自分がいました。
どう表現すれば良いか分かりませんが、とても楽しく人を惹きつける方です。
上手くは言えませんが、こういった会長の姿勢・考え方がここまで会社を育ててきた原動力なんだろうなと思いました。
業種はそれぞれ違いますが、大切にするべきことはおんなじことなんじゃないかと思い、勉強させて頂いた出来事でした。
これからも、お体をお大事にして沢山の価値あるお話しを聞かせて欲しいと思いました。
茨城本部
楢原


アーカイブArchives
ページ上部へ戻る